杉の木の伐採は個人も国も困難!その理由と超簡単な4つの花粉症対策

杉の木の伐採が困難な理由

毎年やってくる花粉の季節、花粉症の方にとっては憂鬱ですよね。
特に多い杉花粉症に悩まされている方は、身近に杉の木があれば「伐採してしまいたい」と思い、そうでなくても杉林から大量の花粉が舞う映像などを見れば、「なぜ国は杉の木を伐採しないのか?」と疑問に思うことでしょう。

杉の木は成長が早く大きく育つため、伐採にはプロの力が必要なことが多いです。
そのため、身近な杉の木を伐採する際は自力で切らずに、プロに依頼することをおすすめします。

この記事では、杉の木の伐採を業者に依頼した場合にかかる費用の目安と、国が杉の木を伐採できない理由についてまとめました。
読み終えていただければ、杉の木の伐採についての疑問が解消できます。

※「簡単な4つの花粉症対策」のみ監修

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

目次

杉の木の自力伐採は難しい

冒頭でもお伝えしましたが、杉の木は成長がとても早く、大きく育つ木です。
お庭110番が加盟店の伐採のプロに対しておこなったアンケートでは、初心者が安全に伐採できる木の高さは約2.5m、幹の太さは約12cmという結果になりました。
伐採したい杉の木の高さが2.5mを超えているようであれば、プロに任せたほうが安全です。

業者に依頼する費用を抑えようとして慣れない作業をおこなうと、事故につながってしまうおそれがあります。
また、初心者であれば伐採の道具をそろえる必要があり、切ったあとの木の処分についても考えなくてはいけません。
作業に慣れていて自信のある方以外は、無理をせずまとめて伐採のプロに任せることをおすすめします。

「杉の木がそこまで大きくない」「道具の準備や処分も問題ない」という方は、こちらの記事を参考に伐採をおこなってください。

杉の木の伐採を業者に依頼した場合の費用目安

伐採したい木の高さや本数、周囲の環境によって費用は変動します
お庭110番が加盟店の伐採のプロに対しておこなったアンケートでは、木1本あたりの高さごとの伐採費用相場は以下のとおりです。

木の高さごと 伐採相場

費用の内訳としては、おもに以下のようなものがあります。

作業費

実際の伐採作業に対する費用

処分費

伐採した木を処分するための費用

出張費

業者が出向く距離によって発生する費用

その他、作業にクレーンなどの重機が必要な場合は重機の使用費もかかります。

周囲に電線や住宅といった障害物があるなど、伐採の難易度が上がれば費用は高額になるため、業者に現地調査で見積りを出してもらいましょう。

伐採業者を選ぶポイント 

伐採業者を選ぶうえで重要なポイントには、以下のようなものがあります。

  • 明朗会計かどうか
  • 1本からの伐採でも対応してくれるか
  • 事前に明瞭な見積りをしてくれるか
  • 追加料金の有無
  • 実績や口コミの内容

納得のいく費用で伐採作業を業者に依頼するためには、事前の見積りが重要です。
業者によって費用設定の仕方が異なるため、複数の伐採業者に見積りを依頼して比較・検討しましょう。
お庭110番にご相談いただければ、お客様に代わってご要望を満たす業者をお探しいたします。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

国が杉の木を伐採できない理由

「なぜ国は花粉症の原因になる杉の木をすべて伐採してしまわないのか?」
杉花粉症に悩まされる方にとっては当然の疑問ですよね。

国も花粉症対策として杉の木を伐採し、花粉の少ない他の木に植えかえる計画を立てていますが、さまざまな問題がありなかなか計画が進まないのが現状です。
杉の木を伐採するうえでの問題点としては、以下のようなものがあげられます。

伐採費用が赤字になるため

かつて木材にするために大量に植えられた杉の木ですが、現在は安い輸入材や加工材が木材としての主流となっています。
杉の木の需要が減って価値が下がったことで、伐採した杉の木を売っても伐採にかかる費用には足りず、赤字になってしまうのです。
このため、伐採したくてもできずに放置されている杉林が多くあると予想されます。

実際に林野庁のデータを見ると、杉の木の木材価格は1980年の時点で39,600円/m3とピークでしたが、2018年には13,600円/m3とピーク時の約3分の1まで価格が下がっています

国産材の素材(丸太)価格(*製材工場着の価格)は、昭和55(1980)年をピークとして長期的に下落傾向にあったが、平成21(2009)年以降はほぼ横ばいで推移してきた。

出典:林野庁|第1部 第4章 第1節 木材需給の動向(3)(最終閲覧日:2023年8月4日)

人手不足と高齢化のため

安い輸入材や加工材の登場で、日本の林業は徐々に衰退していきました。
林業従事者の数は減少し、高齢化が進んで人手不足に陥っています。

木の伐採には知識と技術、経験が必要になり、機械化の難しい作業です。
もし杉の木すべてを伐採することになったとしても、実際に伐採作業をおこなってくれる人が足りない状態です。

国勢調査(総務省)によると、 林業従事者の数は長期的に減少傾向で推移しており、令和2年(2020年)には4万4千人となっています。

 また、林業の高齢化率(65歳以上の割合)は、令和2年(2020年)は25%で、全産業平均の15%に比べ高い水準にあります。一方で、若年者率(35歳未満の割合)をみると、全産業が減少傾向にあるのに対し、林業では平成2年(1990年)以降増加傾向で推移し、令和2年(2020年)には17%となっています。

林業従事者数の推移
出典:林野庁|林業労働力の動向(最終閲覧日:2023年8月4日)

環境への影響を抑えるため

花粉をばらまくイメージのある杉の木ですが、環境面からみると重要な役割を果たしています。
山に植えられた杉の木は、地面に根を張ることで水を保持して土砂を支え、水害や土砂崩れなどの自然災害を防いでいます
また、杉の木は他の木に比べて二酸化炭素の吸収率が高いといわれており、地球温暖化防止にも貢献しています。
杉の木を植えたままのほうが、環境的にはいいのです。

花粉を大量に飛ばすスギ人工林を伐採することは、花粉発生源対策の大きな柱の一つです。
ただし、伐採した後は花粉の少ない苗木を植えるなどして、きちんと森林に戻していかなければ(はげ山のままでは)、水害や山地崩壊などの原因にもなりかねません

出典:林野庁|森林・林業とスギ・ヒノキ花粉に関するQ&A(最終閲覧日:2023年8月4日)

伐採後の処理が必要になるため

ただ杉の木を伐採するだけではなく、伐採後にも多くの課題があります。
木を伐採した山をはげ山のままにしておくと自然災害の原因になりかねないため、杉の木の代わりに花粉の少ない木を植えるなどの後処理をしなければなりません。
急激に杉の木の伐採を進めてしまうと、伐採後に植える苗木の生産が追いつかず、伐採した大量の木の使い道にも困ってしまいます。

このようなさまざまな問題から、国としても花粉症対策で杉の木の伐採を進めてはいるものの、今すぐに杉の木をすべて伐採してしまうというわけにはいかないようです。

簡単な4つの花粉症対策

杉の木の伐採がすぐにはできない以上、個人で花粉症対策をする必要があります。
すでに実施されている方も多いかもしれませんが、簡単な花粉症対策の方法をご紹介します。

花粉をできるだけ吸い込まない

花粉症対策には、帽子や眼鏡、マスクなどで身を守り、できるだけ花粉を吸い込まないようにするのが重要です。
服の素材にも花粉の付着しやすいものとしにくいものがあるため、注意しましょう。
花粉の付着しやすい素材にはウールやコットン、花粉の付着しにくい素材にはポリエステル、ナイロン、ビニール、レザーなどがあります。

花粉を家の中に入れない

外から帰ったら、家に入る前に服や髪についた花粉を落とし、家に入ったらすぐ手洗いうがいをして花粉を洗い流します
洗濯物を干す際はできれば部屋干しにし、外に干す場合は花粉の飛散量が比較的少ない午前中に干して取り込みましょう。

規則正しい生活をする

睡眠不足や過労、ストレスを避けて体調を整えることも花粉症対策には有効です。
早寝早起きをする、3食決まった時間に食べるなど、できることから規則正しい生活を目指しましょう。

刺激物を控える

アルコールやタバコ、辛いものといった刺激物は花粉症の症状を悪化させる可能性があります。
健康のためにも、控えるようにしましょう。

  • 監修者のコメント

    監修者:郷 正憲

    花粉症は非常につらい症状が出るため、誰しもが嫌がる病気です。しかし発症してしまうと一生付き合わなくてはなりません。内服などによる治療ももちろんですが、なるべく花粉症になりにくいような生活を心がける事で、症状を少しでも軽くできるように気をつけましょう。

まとめ

花粉症に悩む方にとって天敵ともいえる杉の木は、伐採に費用も労力もかかります。
国がおこなう杉の木の伐採による花粉症対策も、さまざまな問題から実現にはまだまだ時間が必要になりそうです。
個人でできる花粉症対策を徹底して、花粉の季節を乗りきりましょう。
お庭など身近なところに杉の木がある方は、業者に伐採の依頼を検討してみてください。

杉の木の伐採業者選びでお困りの際は、お庭110番までお気軽にご相談ください。
24時間365日、いつでも無料でご相談を受け付けています。
全国の加盟店のなかから、お客様のご希望に沿った最適な業者を厳選してご紹介いたします。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次