雑草対策に重曹は効果あり!実際に有効だった使い方と効果的に枯らす3つのコツ

雑草対策を重曹でおこなうコツ

「雑草対策は重曹で簡単にできるって聞いたけど本当?」

畑や芝の雑草対策で悩んでいると、重曹を使った安全な雑草対策をよく耳にします。しかし重曹をまいた程度で、本当に草が枯れるのでしょうか?

じつはこの噂は本当で、重曹をまくと雑草が枯れます
弊社編集部で実験したところ、濃度9%の重曹をまくだけで雑草が枯れました。
さらに重曹は芝の間に生える雑草だけを枯らしたり、安全性が高く農作物や土にも影響を与えづらかったりと、重曹にしかないメリットがあります。

そこでこの記事では雑草対策に重曹を使ったときの効果や使い方を詳しく解説します。
他にもこの記事では以下のことがわかります。

この記事でわかること
  • 重曹など家庭にあるものでおこなった除草の実験結果
  • 重曹で除草すべき状況
  • より効果的に重曹で除草をおこなう方法

この記事を読んで重曹を使い、手間なく安全に雑草対策をおこなってみましょう!

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

目次

重曹で除草は可能!実際にやってみた結果

インターネットでよく見かける「雑草対策は重曹でできるの?」「塩や酢でもできるっていうけど本当?」という疑問を解決するため、弊編集部で実際に実験してみました。
結果、重曹で雑草は枯れました!

手順は水に重曹を溶いて雑草にまくだけ、とても簡単なためぜひ試してください。

また重曹以外の塩や熱湯でも効果がありました。
重曹以外の他の除草方法が気になる方は、【重曹以外の除草方法6つと比較】をご確認ください。

では重曹の効果的な使い方を解説します。

重曹による雑草対策がおすすめのパターン4つ

重曹による除草対策が有効なのは以下の4つのパターンです。

  • 芝に生えた雑草を駆除するとき
  • 抑草剤として使いたいとき
  • 草刈り機が使えない場所の除草をしたいとき
  • 除草剤を使いたくないとき

※この記事の雑草と重曹に関する情報は、下記の内容を参考にしています。
参考:J-STAGE|公園緑地の芝管理実態 事例報告6
NNTD|天然重曹を用いた除草・抑草システム

国土交通省 東北地方整備局|天然重曹(トロナ)を用いた芝生の維持管理(試験施工)について (最終閲覧日:2023年8月31日)

重曹の除草効果ははゆるやかで、強力な除草効果のある除草剤と違い何度も使う手間がかかります。
しかし、薬剤を使わずに特定の雑草だけを枯らせたり、雑草の高さが抑えられたりするのが強みです。

では具体例を交えてどのようなときに重曹を使えばよいか?見ていきましょう。

芝に生えた雑草を駆除するとき

芝は枯らしたくないけど芝に生えた雑草だけを枯らしたいとき、重曹は有効です。

芝に重曹をかけると一時的に枯れますが、2〜3週間でもとに戻ります。
反対に芝の間によく生える細長い葉っぱをしたイネ科の雑草は重曹に弱く、重曹をかけると枯れたままもとに戻りません。
芝は重曹に反応しづらい植物のため、芝に生えた雑草だけ簡単に除草できるんですね。

ただし雑草によって、除草の効果は異なります。
芝に生えたイネ科、セイタカアワダチソウ、クローバー(シロツメクサ)には効果は認められたものの、スギナにはあまり効果が見られなかったとの報告もあります。

芝生の雑草対策に重曹を使うときは、重曹が有効な種類の雑草か確認してから使うと効果的でしょう。

抑草剤として使いたいとき

重曹は草の丈を抑えたいときに使う、抑草剤として利用できます。

抑草剤とは、草の成長を抑えて草丈を低くする薬剤です。
抑草剤は草の高さを低くするだけで、除草剤のように根まで雑草を枯らすことはできません。

ではなぜ抑草剤が必要なのか?
理由は以下のとおりです

  • 雑草の根まで枯れないため、土の流出が抑えられる
  • 短い雑草で景観を整えられる
  • 地面がむき出しになるのを防ぎ、砂埃をたちづらくする

植物の根には土を固めて、雨で流れていかないようにする土留めの効果があります。
庭に除草剤をまくと雑草が枯れて土留めの効果がなくなり、地形によっては土が流れ出してしまうかもしれません……。
かといって雑草が生え放題だと、見た目が悪いですよね。

そうしたときに抑草剤を使えば土留めの効果はそのまま、短い草丈で見栄えもよくなります。

抑草剤の効果は、重曹で再現可能です。
雑草に重曹をかけると雑草が枯れますが、しばらくするとまた生えてきます。
再び生えてきた雑草は最初より高さが低くなるため、何度も重曹をまけば抑草剤として利用ができます。

もし土の流出が気になり除草剤が使えない場合は、抑草剤の代わりになる重曹がおすすめです。

草刈り機が使えない場所の除草をしたいとき

重曹は草刈り機が使えない場所での除草に活用できます。
一例をあげると以下のとおりです。

  • 植木の近く
  • フェンスなどの障害物の近く
  • 砂利が敷いてある場所
  • 狭い場所

植木のそばで草刈り機を使うと、作業中に幹まで傷つけることがあります。
ですが重曹なら大量にかけない限り木に影響が出づらいため、植木のそばでも除草ができます。

他にも草刈り機が使えない狭い場所でも重曹は簡単に散布できるため、草刈り機が使えない場所の除草にも重曹はおすすめです。

除草剤を使いたくないとき

重曹は人体や環境への影響が少なく安全なため、除草剤の影響が心配な場所でも安心して使えます。

重曹の安全性は以下のとおりです。

  • 食品に使われていて口に入っても安全(ただし食品用に限る)
  • 農作物の防病・防虫対策に使われている
  • 土や水に影響がほぼないため安全

重曹は食品にも使われており、一度に大量に摂取しなければ人体に害はありません。

さらに重曹は環境への影響が少ないため、家庭菜園の近くや池の近くでも安心して使えます。
天然重曹を用いた除草・抑草システムに記載された平成18年の試験によると「重曹を散布したあとに、近隣水路の水質調査と「土壌のpH値を調べたがほとんど影響が見られなかった」とのことです。

そのため小さなお子さんが遊ぶ芝生の庭や家庭菜園の近くでも、気兼ねなく重曹が使えます。

ただし農作物の防病・防虫で使われる重曹の濃度と、除草用の重曹の濃度は異なります
除草用の濃い重曹をかけると農作物が枯れるため、農作物には直接かけないように注意しましょう。

重曹は除草剤と違い効果がゆるやかな除草方法です。
安全性も高いため、安心して使えますね。

では次の章で具体的な使い方を解説します。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

重曹で除草する方法と3つのコツ

重曹で除草する具体的な方法を解説します。
具体的な分量は以下のとおりです。

【用意するもの】

  • 重曹:90~100g
  • 水:1L
  • ジョウロ

【手順】

  1. ジョウロに重曹と水を入れて、濃度8~9%にする
  2. 雑草にかける

重曹の濃度はだいたい8〜9%です。
1L作る場合は8%は重曹約87g(86.96g)、9%は約99g(98.90g)を目安に混ぜましょう。

お肌が敏感な方は、重曹の入った水に触れると肌が荒れることがあります。
不安な方は使い捨て手袋をして、使い捨てスプーンなどでかき混ぜてください。

畑のそばや芝に使うため濃度が高すぎて大事な植物を枯らしてしまわないか不安な場合は、薄めの濃度から始めるのがおすすめです。
では、より効果的に重曹で草を枯らす方法を解説します。

雑草を傷つけてから重曹をまく

より高い除草効果を得たい場合は、雑草を傷つけてから重曹をまきましょう。
葉や茎に傷をつけるとそこから重曹が染みこみ、より効果的に雑草を枯らせます

公共の場所にておこなった実験によると、高圧の重曹水を噴射して雑草を傷つけています。
これは水圧と重曹の結晶で雑草を傷つけ、そこから重曹が染みこむようにしているためです。

個人でおこなう場合は、熊手やカマなどで雑草を傷つけてから重曹を散布しましょう。

重曹は午前中にまく

重曹をまく時間は午前中がおすすめです。

理由は、雑草が効率よく重曹を吸収するためです。
植物は朝に水を吸うため午前中に重曹水を散布しておけば、効率的に雑草に重曹を吸収させて枯らすことができますよ。

ちなみに最後の章で、重曹を使い草が枯れる仕組みを詳しく解説しています。
気になる方はそちらもご確認ください。

参考:農文協 (編集)|今さら聞けない 除草剤の話 きほんのき(最終閲覧日:2023年7月11日)

雑草の生育を見ながら何度もまく

雑草に重曹をまくときは、一度で終わらせるのではなく雑草の状態を見ながら定期的にまきましょう

何度もまくことで、雑草の草丈がだんだん低くなっていく抑草剤の効果が得られます
まき直しのタイミングとしては、重曹で枯れた雑草が再び伸び始めてきた頃がいいでしょう。

重曹を使った雑草対策は以上です。
しかし、重曹以外に家庭にあるものでも除草ができます。
次の章で解説します。

重曹以外の除草方法6つと比較

冒頭の実験で重曹以外の除草方法をご紹介しました。
そこで重曹以外の除草方法の価格を比べてみましょう。

今回はご家庭で用意できる熱湯・塩・お酢を使った除草方法と、除草剤・防草シート・草刈り機による除草方法の費用を比較しました。

種類必要な費用(税込)
重曹0.9円
熱湯3.5円
0.4円
お酢311円
除草剤336円
防草シート(1㎡)560円
草刈り機3,930円

※重曹、熱湯、塩、お酢、除草剤は1L分の費用
調査日:2023年6月13日 詳細は熱湯による除草と6つの除草方法の比較(PDFファイル)に記載

もっとも安いのは塩ですが、塩をまくとしばらく植物が生えなくなる塩害が起きるためおすすめできません……。
お手軽で自然に優しいのは、お湯を沸かすだけの熱湯です。
ただ大量の熱湯を沸かすのは大変なため、ブロックの目地など狭い範囲の雑草対策がおすすめです。

しかし家庭で用意できるものなら安く除草ができますが、草の生育を見ながら何度も重曹をまいたり、大量のお湯を沸かしたりと基本手間がかかります

「今すぐ駐車場を草1本生えていない状態にしたい」「広範囲の除草を考えている」という方は、重曹や熱湯による雑草対策は向いていません。

お庭など広範囲の除草には草刈り機や防草シート、除草剤がおすすめです。
一度で広い範囲を除草でき、施工の手間も家庭で使うものによる除草方法よりかからないためです。

重曹以外の除草方法が気になる方は、さまざまな雑草対策をまとめた下記の記事もぜひ参考にしてくださいね。

自力での雑草対策が難しければお庭110番にお任せください

「防草シートを使いたいけど、どうしていいかわからない」「草刈り機でパパッと終わらせたいけど、自分では大変そう……」という方は、お庭110番にご連絡ください

お庭110番は造園・草刈りの業者をご紹介するサービスをおこなっています。
お電話いただければご希望にあった日時や場所に合わせて、専門的な器具を使った除草や草刈りをおこなう業者をご紹介いたします。
除草・草刈りでお悩みならぜひお庭110番にご相談ください。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

重曹を使った雑草対策に関するよくある疑問

最後に重曹を使った除草方法でよくある疑問をまとめました。
質問形式でご紹介します。

なぜ重曹で草が枯れるのですか?

雑草が重曹を吸収すると、植物内のイオンバランスが崩れて枯れます

イオンとは、生物や植物の体液や水分中に溶けている電解質と呼ばれる物質のことです。

イオンは生命維持に重要な役割を持っていて、バランスが崩れるとさまざまな異常が起こります。

雑草に重曹をかけると、下記の流れで植物に異常が発生して枯れてしまうのです。

  1. 雑草に重曹をかける
  2. 根や葉の傷から重曹が吸収される
  3. 重曹にはナトリウムが含まれており、植物の中のナトリウムイオンのバランスが崩れてしまう
  4. ナトリウムイオンのバランスが崩れると、植物からエチレンガスが発生する
  5. エチレンガスは植物の成長を促すガスのため、出続けると植物は枯れてしまう
  6. さらに重曹を吸収した植物は炭酸ガスを放出し続けるため、気孔が開かないはずの夜間も開きっぱなしになる
  7. 昼夜問わず気孔が開きっぱなしになるため、水分が放出され続けて枯れてしまう
  8. 重曹をかけた雑草が枯れる

気孔とは植物の表面に開いた、水分を調節したり、二酸化炭素と酸素を入れ替えたりする器官のことです。

気孔は光合成をおこなう日中にしか開きませんが、重曹を吸収すると昼夜問わず開きっぱなしになるため水分不足になってしまうんですね。

以上の過程により、重曹をかけた雑草が枯れます。

重曹は農薬だと聞きましたが本当ですか?

2023年7月現在、重曹は農薬扱いではありません
ただし重曹は原材料が環境や人間に安全だと証明されている、特定農薬(特定防除資材)に指定されており、重曹=農薬と誤解されることがあります。

特定農薬が定められている理由には、農薬取締法の改正が関係しています。
2002年12月、農薬取締法改正により農家・個人を問わず、農作物等への雑草対策などを目的に、重曹を含めた農薬登録されていないものを使用することが禁止されました。

しかし重曹のように、農薬登録はされていないけれど昔から除草や農作物の防病・防虫に使われてきたものもあります。
そこで農薬ではないが農薬として使用してよいものを定めた特定農薬(特定防除資材)という分類が定められました。

現在、重曹の他には除草・防病・防虫用にお酢などが特定農薬として登録されています。

以上の経緯から現在重曹は農薬扱いではありません。
しかし、重曹は特定農薬に指定されているため、重曹は農薬だと誤解している人もいます。

参考:JCPA農薬工業会|「特定農薬」は通常の農薬とどのように違うのですか。(最終閲覧日:2023年8月31日)

重曹とベーキングパウダーは同じものですか?

重曹に他の成分が入った物がベーキングパウダー(ふくらし粉)です。

重曹の成分は、炭酸水素ナトリウムです。
ベーキングパウダーには炭酸水素ナトリウムの他、コーンスターチなど別の成分がはいっています。
どちらも料理に使用しますが、ベーキングパウダーのほうが苦味が少ないなどより料理向きに作られています。

ちなみにベーキングパウダーを水に溶いて庭にまくとコーンスターチがカビたり、腐ったりする可能性があるため、除草目的なら重曹を使いましょう。

参考:共立食品株式会社[重曹とベーキングパウダーの違いは?](最終閲覧日:2023年8月31日)

まとめ

雑草対策に重曹は有効です。

単に草を枯らす除草剤として使えるのはもちろん、草の高さを抑制する抑草剤としても利用できるためです。
芝に生えている特定の雑草だけを枯らしたり、草の丈を短くして土留めをおこなったりと、除草以外の効果があるのも魅力です。
さらに人体への安全性が高く、土や水の環境にも影響を与えづらく気軽に利用できます。

使い方は濃度を調節した重曹水をまくだけで、とても簡単です。
また、雑草を傷つけたり、午前中に重曹水をまいたりすることで重曹の効果が高まります。
ただし、重曹を使った雑草対策はゆるやかに効果がでるため、何度も重曹をまく必要があります

草の生育状態を見ながら、繰り返し重曹をまきましょう。

便利な一方で、重曹は今すぐ効果が欲しい方にはすこし物足りない除草方法かもしれません。
もし今すぐ除草をおこないたい方は、除草剤や防草シートを試しましょう。

除草剤は正しく使えば人体や環境に安全で、一度の施工で一気に草を枯らせます。
防草シートは一度敷いてしまえば、あとは管理が楽なため何度も施工する手間が省けます。

ご家庭にあった雑草対策を選び、家庭菜園やお庭づくりを楽しみましょう。

伐採・剪定・間伐。芝刈り・草刈り最短即日で対応可能!お庭110番

0120-949-864

フォームで相談する


※1 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。※2 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。

今すぐお電話で無料相談!

電話番号 0120-351-220 0120-949-857

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、本日中の施工が難しい場合があります。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

対応エリア

北海道・東北

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

関西

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国・四国

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州・沖縄

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

日本全国受付対応
記事が気に入ったらシェア!
目次